投資信託の仕組み
投資信託とは多くのお客さまから集めた資金を一つにまとめて、投資の専門家である投資信託会社が国内外の株式や債券などに分散投資を行い、その運用成果をお客さまにお返しする「金融商品」です。
投資信託のしくみ

特徴(メリット)
- 小さな資金から始められます
株式投資や債券投資はある程度まとまった資金が必要ですが、投資信託は1万円程度の小口資金から始められます。 - 分散投資によりリスクが軽減されています
投資信託は投資対象を複数組み合わせて運用しており、リスクを分散しています。 - 専門家が運用します
資金運用はファンドマネージャーと呼ばれる投資の専門家がお客さまに代わって担当致します。
ご注意(リスクとリターンについて)
投資を考える時には、お客さまの資金の性格を考慮の上、リスクとリターンのバランスを判断してご購入ください。

投資信託は、値動きのある債券や株式等に投資しますので、預金のようにあらかじめ元本の保証がお約束されたものではありません。どのような種類の投資信託にも上図のようにリスク(振れ幅の大きさ)があります。一般的に期待するリターンが大きいものほどリスクも大きくなります。
商品選択のポイント
- 投資信託を選択する場合は、「投資の目的」や「運用期間」などを再確認され、お客さまの人生設計に合わせてお選びください。
- ファンドごとの特徴をご理解され、「安全性」「換金性」「収益性」という特性を見極めた上で、商品を選択してください。
「安全性」
ご投資をお考えの資金が日常で必要なお金等の場合は、高いリスクをとって大きな収益を求めるのではなく、リスクが低めで安全性の高い商品を選択しましょう。
「換金性」
ご投資をお考えの資金が近々使う予定のお金等の場合は、換金性を重視して商品を選択しましょう。投資信託は、通常換金を申し込まれてから4~5日程度かかる商品が多く、商品によってはクローズド期間といって換金を受付けない期間を設けている商品もございます。
「収益性」
収益性の高い商品(ハイリスク・ハイリターン)へのご投資をお考えの場合は、当面使う予定がないお金(余裕資金)で長期投資を行う事が重要です。
お申し込みから換金・償還まで
- 1.お取引口座の開設(巣鴨信用金庫とお取引がないお客さま)
- ※本人確認書類(運転免許証・健康保険証等)が必要となります。
- 2.ご購入のお申し込み
- ※分配金は原則として決算日より5営業日目にお支払いします。
- ※ファンドの種類またはお客さまのご選択によっては再投資となります。
- 3.換金のお申し込み
- ※換金お申込日から原則として4~5営業日目にお支払い致します。
- 4.ファンドの償還
- ※償還金は償還日より原則として5営業日目にお支払い致します。